2021年01月19日

今日の独り言。自分一人でやっているわけじゃないんだな。

こんにちは。
先日雪が降った時にはずいぶん寒くて
大変でしたがここの所少し朝方
暖かい気がします。

ゼネラルマネージャーのユウスケです。

昨年末はおかげさまで納車も修理作業も
忙しく、年末ぎりぎりまでお店はフル稼働、
こんな状況でした。

年末調整に源泉、今月20日が納付期限ですので
まだまだ大丈夫と年末は思っていたのですが
年が明けたら明けたで時間の経過が猛スピードで
進んでいって気が付けば今日はもう19日。
明日までに迫ったこちらのお仕事を急ピッチで
お休み返上で仕上げて、今日どうにか無事に
終わったところです。

IMG_0575[1].JPG

サラリーマンをしていたころ、上司への報告書を
書くことが嫌いで嫌いで仕方ありませんでした。
自営業になったらこんな業務から解放されるのかな
そんなことを思っていましたが、
とんでもなかったです(笑

金融機関に計画書や実績を報告したり
社会保険や給与計算、税金の申告、
次から次へと作成しなくてはならない書類に
追われる日々。

実は勤めていても自分で会社を経営しても
こうした書類作成の業務は大して変わらないということが
分かりました。

どうしてかって考えてみたんですが、
やはり仕事というのは自分一人でやるというものでは
なくて、勤めていれば上司や部下、取引先といった
自分の仕事に関係する人たちとのチームプレイで
あったり、自営業であれば金融機関や従業員、
取引先とのチームプレイになるわけで、
それぞれに情報を共有していく、しっかりと
計画や実績を頭で整理していく意味でも
大事な仕事なんだな、とこの年になってようやく
気が付いた次第でして・・・。

人事や総務、整備に販売、実にいろんな仕事を
体験できることを楽しみながら今週も
頑張っていきたいと思います。
posted by カワサキ プラザ山梨 at 18:27| 個人的な(バイク関係ないじゃん)投稿

2020年08月12日

プラザアパレルのソメス・ラウンド長財布を買ってみたけど、使いやすくてオシャレです(^_-)-☆

こんにちは。
カワサキプラザがオープンしてから
このカワサキ×ソメスラウンド財布が
気になって気になって、そしてついに
買っちゃいました!!

IMG_9906.JPG

ゼネラルマネージャーのユウスケです。

ソメスは「ソメスサドル」、
SOMMET(頂点)+SADDLE(鞍)
こんな名前の由来のブランドです。
馬具づくりから1964年に始まって
明治以来、北海道の開拓を支えてきた馬、
そして馬具づくりの技術を守り、受け継ぎ、
世界のマーケットに通用する馬具をつくろうと、
馬具職人が北海道のこの地に集まり、
頂点を目指してきたブランドなんです。

この財布を早速連休に使ってみました(^_-)-☆
高級なイタリアンレザーの肌触り、
軽くてしなやか、いいですね、この高級感。

IMG_9912.JPG

IMG_9913.JPG

財布を使うたびに感じることができる
「カワサキ」。ステッチや裏地もきれいな
グリーンでの装飾です。
開け閉めが実に滑らかなファスナーに、
こだわりを感じる小銭入れ部分。
この小銭入れ、高さが財布よりも1センチ強
下がった部分にあります。

IMG_9914.JPG

小銭入れのファスナーを開け閉めしても
ファスナーの取っ手部分が財布のファスナーに
干渉することなく開け閉めがスムーズに
行える、細かいところだけど実にこだわりを
感じます。

IMG_9911.JPG

ツーリングバッグにもきれいにしまえるし
フォーマルな服装でもバッチリ似合う
デザインでこれは長く使えそう!!!

ということで、ソメスのカワサキラウンド財布を
買って嬉しくなって感想を書いてみた
今日のブログでした♫
posted by カワサキ プラザ山梨 at 16:06| 個人的な(バイク関係ないじゃん)投稿

2020年06月10日

これからの夏におススメのストールアレンジのご紹介(^_-)-☆

こんにちは。
昨日と一昨日と連休いただきました!
毎週月曜曜日に加えて第二火曜日を
定休日とさせていただいてます。
よろしくお願いいたします。

IMG_9435.JPG

ゼネラルマネージャーのユウスケです。

Tシャツ、デニムというこれからの季節
多くなりそうなコーディネイト。
シンプルなコーディネイトだけに
アクセントにストールを加えていただくと
オシャレ感がグンと増してきますよね。

僕もストール好きでタンスの中も
かなりストールで占拠されているんです!

ストールの効果は、首の後ろへ当たる直射
日光を防いでくれる効果もあるし、
身体のラインを縦に長く見せてくることで
全体としてすっきりとしたスタイルアップに
見える効果があるんですよね。

これからの夏、暑い季節だったらこんなストール
アレンジはいかがでしょうか。
首にストールを掛けてもらって片方を軽く結びます。

IMG_9436.JPG

その結び目の上からもう片方のストールを通して
形を整えれば完成です。
この時結び目は胸より下、おなかよりちょっと上の
位置がおススメです!

IMG_9437.JPG

次は、ストールを半分にして、首からかけて
片側二本のストールをもう片方の輪に通すだけ。
マフラを巻くときになんかによく使うやり方です。

IMG_9438.JPG

IMG_9439.JPG

そして、このままでもいいですし、さらに
アレンジを加えて輪から出ている2本を
左右にねじりこんで上げると
首周りにすっきりとしたアクセントで
ストールアレンジの完成です。

IMG_9440.JPG

プラザアパレルのストールはとっても
肌触りがよくて、柔らかく編み込まれているので
着心地も抜群のほか、細めの帯状に
作られているので巻き方のアレンジが
しやすいというメリットもあります。
コットンの栽培から制作、販売までを
すべて自社でやっているこだわりの逸品です。

NZWR8870[1].JPEG

この夏をオシャレに過ごしてみませんか?
今日のブログでした。
posted by カワサキ プラザ山梨 at 12:35| 個人的な(バイク関係ないじゃん)投稿