先日雪が降った時にはずいぶん寒くて
大変でしたがここの所少し朝方
暖かい気がします。
ゼネラルマネージャーのユウスケです。
昨年末はおかげさまで納車も修理作業も
忙しく、年末ぎりぎりまでお店はフル稼働、
こんな状況でした。
年末調整に源泉、今月20日が納付期限ですので
まだまだ大丈夫と年末は思っていたのですが
年が明けたら明けたで時間の経過が猛スピードで
進んでいって気が付けば今日はもう19日。
明日までに迫ったこちらのお仕事を急ピッチで
お休み返上で仕上げて、今日どうにか無事に
終わったところです。
サラリーマンをしていたころ、上司への報告書を
書くことが嫌いで嫌いで仕方ありませんでした。
自営業になったらこんな業務から解放されるのかな
そんなことを思っていましたが、
とんでもなかったです(笑
金融機関に計画書や実績を報告したり
社会保険や給与計算、税金の申告、
次から次へと作成しなくてはならない書類に
追われる日々。
実は勤めていても自分で会社を経営しても
こうした書類作成の業務は大して変わらないということが
分かりました。
どうしてかって考えてみたんですが、
やはり仕事というのは自分一人でやるというものでは
なくて、勤めていれば上司や部下、取引先といった
自分の仕事に関係する人たちとのチームプレイで
あったり、自営業であれば金融機関や従業員、
取引先とのチームプレイになるわけで、
それぞれに情報を共有していく、しっかりと
計画や実績を頭で整理していく意味でも
大事な仕事なんだな、とこの年になってようやく
気が付いた次第でして・・・。
人事や総務、整備に販売、実にいろんな仕事を
体験できることを楽しみながら今週も
頑張っていきたいと思います。