日増しに目がかゆい〜(笑
みなさん、大丈夫でしょうか?
お大事にお過ごしください。
店長のユウスケです。
先日ツイッター眺めていたら
オイル交換の時期について質問している
ツイートを発見。
たくさんの方がオイル交換時期について
コメントしていました!
これは、今日のブログネタにしよう、
と思いたった今日この頃!!
まずは取り扱い説明書を
みてみましょう!
これはNinja250の取扱説明書。
「6000kmごとまたは1年ごと」
って書いてあります。
この取説の説明書き、実はメーカーで
決めている必要最低限の条件です。
ってことは「6000kmごと」以下で
あれば基本的に問題ありません。

ちなみにカワサキ車の取り説はここで見れますよ。
http://www.kawasaki-techinfo.net/?view_lang=JA&spec=JP
なぜ交換時期が話題になるのか?
ネットやバイク屋さんのおススメエンジンオイル
交換時期ってみんな違います。
こればっかりは結構好みがあるんですよ〜。
今日何軒かのバイク屋さんに電話で
インタビューしてみました。
多かった回答は
「3000kmごとまたは1年ごと」
でした。ちなみに僕も3000km〜5000kmごと
または1年ごとに交換されるといいですよ、
とおススメしています。
エンジンオイルにはエンジンの中をきれいにしたり、
エンジンを冷やしたり、中の潤滑をよくしたり、
などと色々な効能があるんです。
これらの効能はオイルを使用している頻度と
時間で劣化してきます。汚れちゃったり、
酸化したりって言う理由で。
だから定期的に交換が必要なんですね。
ちなみにいいオイル、とか安いオイルって
言われているもの、これらはオイルの効能の
レベルの違いだと思っていただいてOK。
長もちするか、どうかって言う基準では無いので
やっぱり定期的な交換は必要です。
バイク屋さんによって交換時期のおススメが
違うのは、長年エンジンを分解して中身を確認
してきた経験と、お客様の経済的な観点との
バランスでおススメしているからなんですよ。
結局のところ・・・
結局のところ、行きつけのバイク屋さんと
仲良くなっちゃっうのが手っ取り早いかも。
あとはバイク屋さんと相談して自分で距離を
決めて定期的にオイル交換していくといいと
思います。
あと、排気量が小さい原付バイクはオイルを
消費しやすく、量が減ってしまう事があるので
2000kmごとには交換した方がいいですね。
それからオイルエレメント、これはオイルの汚れを
ろ過するフィルターのこと、オイル交換2回につき
1回交換するのが僕のおススメです!!
と今日はバイクのオイル交換の時期について
ご紹介するブログを書いてみました!