猛暑も終わって、今日から秋の4連休ですね。
ツーリングへお出かけの方も多いのではないかと
思います。安全運転でお気をつけて楽しんできて
くださいね。
ゼネラルマネージャーのユウスケです。
いよいよ9月21日月曜日から10日間、
秋の全国交通安全運動が始まります。
山梨県の交通安全運動のスローガンは、
「乗せるのは 君の 宝 かぞく」 と
「その未来 あした」の2つ、スローガンを
目にすると気をつけなくちゃ、
また思い直したりしますよね。
注目したいのは、交通安全運動の重点項目です。
(1) 子供を始めとする歩行者の安全と
自転車の安全利用の確保
(2) 高齢運転者等の安全運転の励行
(3) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止と
飲酒運転等の危険運転の防止
(4) 二輪車の交通事故防止(本県重点)
山梨県では二輪車の交通事故防止が
運動の重点項目として定められているんです。
秋の行楽シーズンを迎え、二輪車の交通量が
増えることから二輪車の交通 事故が予想される
ということで、二輪車運転時の交通ルールの遵守と
正しい交通マナーの実践、
ヘルメットの正しい着用の徹底とプロテクター装着の励行、
など細かく規定を設けて二輪車の交通事故防止の
啓もうに当たります。
※ホック式の胸部プロテクタはプラザアパレルの
ライディングウェアにも簡単に装着できます!
※MA1ジャケットに装着するとこんな感じです!
ヘルメットの正しい顎ひもの着用、胸部プロテクタの励行は
ライダーにとってとても大切な部分になりますので、
普段からやさしくてカッコいいライディングをされている
ライダーの皆さんでぜひ共有していただけたら嬉しい限りです!
モーターサイクルを楽しむには
絶好の季節がやってきました。
優しい気持ちで仲間と一緒に楽しい時間を
共有したいものですね。
今日のブログでした。