鈴鹿8耐観戦ツアー、2日間の
日程を終えて無事帰宅。
皆さんお疲れさまでした。
車中の話題もカワサキの優勝について。
26年ぶりの優勝、嬉しい〜(^O^)/
店長のユウスケです。
2日目は恒例の観光旅行。
今年はトヨタ博物館へ。
ピカピカに整備されたクラシックカーから
懐かしい日本の名車までズラリと展示された
トヨタ博物館。
初代クラウン、品格がハンパない。
大卒初任給が10,000円の時代、
車両本体価格が1,000,000円。
今の大卒初任給が200,000円としたら
家一軒分くらいでしょうかね。
「いつかはクラウン」とはちょっとほど遠い
クラウンです。
チョット面白いものも発見。
カーマスコットに「バルカン」が。
模型が飾られているショーケース。
このショーケースを真横からのぞくと
なんと万華鏡みたいな景色。
レストランのカレーも美味しいし、
3時間ではちょっと物足りないくらい
楽しい!!
「動力」を手に入れた産業革命から
次々と技術が進化して
憧れだった自動車が大衆に手が届く
モノになった、そして僕たちは豊な生活を
送ることが出来るようになったわけでして
こうした先人の方々の努力の結晶を
みることが出来た感じがしました!
明日からまたお仕事!
来年もぜひみんなで行きましょう(^O^)/
お疲れさまでした。