昨日はお休みをいただき、
東京モーターショーへ行ってきました!
僕の定番は、お台場のヴィーナスフォートへ
車を止めてショッピングとランチを楽しんで
ゆりかもめでビッグサイトへ移動すること。
これで休日のお楽しみと駐車料金の
節約と一石二鳥!!!
ランチは奥様と一緒に肉料理を
美味しく頂いてきました!!
店長のユウスケです。
気になるカワサキのニューモデル、
Z900RS、Ninja400、250、う~~んっ!!
思わずうなるほどのカッコよさ!
素敵なバイクでした。
Ninja400、250は参考出品って
書いてあったけどきっと売るんだろうなあ、
だって400ccと250ccですからねーー!
というわけで新車をご購入いただく際に
必ずご相談を受けるのがポジションの問題!
人の体形はそれこそ十人十色。
足つき性とハンドル回りはどの程度カスタマイズ
できるのか、もう僕はこの1点しか
よく見てませんでした(スミマセン、他も
見たかったので・・・)
Z900RSはシートのカスタマイズも結構
できそう、ハンドル回りも寸法的に
大丈夫そうでした。
Ninja400、250、この2台、同じです。
って400の車重が168kgってすごいですよね。
気になってしょうがないです(笑。
ハンドル回りがアップハンドルにするには
少々大変そう、すペーサーを使っても5mmくらい
アップかなあ、って感じです。
リヤショックのリンクプレートによるローダウンは
お好みの高さで調整できます。
サイドスタンドのショートへの加工もOKですよ!!
Z900RSだとローダウンはリンクプレートが
キット発売されると思いますから多分2センチくらいは
大丈夫!!
でもまたがれなかったので実際どれくらいの足つき性か
確認できなかったので今日のところはこんな感じで
ご勘弁くださいね(笑。
という事で来年もカワサキは熱くて楽しい
バイクライフがお届けできるよう頑張ります!!
今話題のコンセプトカーなんかもたくさん
見られるモーターショー、夢や作り手の遊び心や
熱い思いをたくさん感じることができます。
こんな車で納車に行ってみたい〜♪
ぜひ足を運んでみてくださいね。
今日のブログでした!!
吉田雄介のフェイスブック
https://www.facebook.com/yusuke.yoshida.710
(まだお会いしたことのない方はメッセージいただけると嬉しいです!!)
ツイッター
https://twitter.com/yusukeyoshida7?lang=ja
(お気軽にフォローしてくれると嬉しいです!!)