梅雨明けは8月になる見込みですね。
1951年からの統計で8月まで
梅雨明けしなかったのは1982年、
1998年、2007年の3年だけだそうです。
意外と最近まで梅雨明けが8月になるって
なかったんですね。
ゼネラルマネージャーのユウスケです。
今日はアエラのZ900RS可変ハンドルの
ご紹介です。
ピカピカに磨かれたアルミ製のハンドルバー
です。
STDよりも高さを約20mm、幅を最大で
40mm調整をすることで、スポーティな
ライディングポジションを可能にする
可変ハンドルです。
可変ハンドルの名前の由来はハンドルの
絞り角を調整できること。純正21°固定に対して、
AELLAは19°/21°/23°の3つから
選ぶことができます。
またハンドルの位置を固定するピンなどをあえて
排除しているため、手前に倒すことで「垂角」を
作ることも可能です。
※アエラ 可変ハンドル ¥69,000-(税別)
Z900RSをスポーティーな雰囲気にカスタマイズ
したい、こんな方におススメのメーカーさんです。
ハンドルバーとフレームスライダーも入荷
しました。
※アエラ フレームスライダー ¥23,800-(税別)
ハンドルバーはライディングポジションに
大きく影響してきます。
例えば、純正ハンドルでツーリングしていて
腕が広がってしまうことによって二の腕あたりの
筋肉が痛くなってしまう、こんな時には
こちらのハンドルバーを2度絞った設定で
取り付けていただくと症状が改善されることが
あります。
他にもフロントに荷重を掛けながら
スポーツ走行を楽しみたい、なんて時には
こちらの可変ハンドルの絞り角を2度広げた
設定でフロントタイヤを抑え込むような
ライディングも使い方としてはあるかと思います。
ハンドルバーの絞り角、垂角の調整が
できるハンドルバーは珍しいですね。
お店に在庫がありますので気になりましたら是非
ご来店いただきご相談くださいね。
今日のブログでした!