2020年06月30日

住民票が山梨県外でも、山梨にお住まいなら山梨ナンバーが取得できます!

こんばんは。
6月も今日でお終い、2020年も
半年が経ちました。
いろんなことがあって激動の
2020年の幕開けで、僕にとっては
実にあっという間の6か月でした。
大きな時代の変革をひしひしと
感じています。

ゼネラルマネージャーのユウスケです。

SXQF2071.JPEG

モーターサイクルをご購入される際に
必要な書類の代表格、「住民票」です。
住民票には本籍や世帯のことなどの記載を
選ぶことができますがモーターサイクルの
登録には住所とお名前が分かれば
お使いいただけます。
ただこうした行政の発行の書類は通常
発行日から3か月間が有効です。
モーターサイクルの登録も同様に発行から
3か月以内のものをご用意ください。

さて、山梨県内に、お仕事や学生さんなど、
住んではいるものの住民票は山梨県外に
あるという場合のモーターサイクルの登録ですが
基本的に、山梨県に在住であれば山梨ナンバーを
取得することができます。

その場合、山梨県で居住しているところでの
公共料金(電気、電話、水道)の領収書も
合わせてお持ちください。

NLLF3235.JPEG

ちなみにガス料金は、都市ガスのものであれば
登録に使用できますがプロパンガスだと登録に
使用できませんのでご注意ください。
この領収書も領収印の日付から3か月以内のものを
使用します。
お客様の地元での住民票とこの公共料金の
領収書で山梨ナンバーを取得する手続きが
できるんです。
この手続きによって県外ナンバーの取得の
費用が掛からず、住民票をわざわざ山梨へ移すことも
必要なくなるので是非ご利用ください。

ご不明な点がございましたらお気軽にお店まで
お問い合わせくださいね!
posted by カワサキ プラザ山梨 at 22:04| 日記

2020年06月28日

バイクはどの程度足が届けばよいのか、初めてのバイク購入にご参考になれば幸いです。

こんにちは。
今日は夕立みたいな雨が突然!!
いよいよ夏が来るんですね(^_-)-☆
今週末もたくさんのご来店
ありがとうございます。

JQQL0235[1].JPEG

ゼネラルマネージャーのユウスケです。

モーターサイクルはどの程度足が届けば
いいのか、実はこのご質問、
すごく多いんです。

少しバランスを失ってモーターサイクルを
支えなくてはならないような状況下では
かかとまで両足が地面に届くほうが
有利ではあります。
でも、こんなに足の長さに恵まれて
いる方はそう多くはありません。

モーターサイクルを停止させるとき、
前後のブレーキを掛けながら停止しますよね。
停止るまで基本的にリヤブレーキは掛けた
ままの方がモーターサイクルはふらふらせずに
安定します。
だから、ブレーキペダルに足を乗せた状態で
左足のつま先が少し曲がるくらいの足つき
であれば、大丈夫なんです。

WQFN8202[1].JPEG

ちなみに先代の親父殿は身長150センチくらい
で小さかったのでどんなモーターサイクルに
乗っても足が届かないと騒いでいましたが
器用に乗り回していました(笑

あとは両足でこれくらい届くと安心とか、
いろいろと個人的な好みがあると思います。
あくまでここから先は好みです。

足が届くか届かないかということよりも
モーターサイクルの基本的な操作や体の動作、
こんなことが大切だったりします。

またライディングスクールも本格的に
開催していく予定でおりますのでこうした機会に
一緒にお伝えできればうれしく思います。

まずは不安に思ったらご来店くださいね。
今日のブログでした。
posted by カワサキ プラザ山梨 at 18:07| バイクについての投稿

2020年06月26日

W800STREETを楽しもう(^_-)-☆

こんにちは。
オープンして今日でちょうど3か月が
経ちました。
11月にカワサキプラザ山梨の概要計画が
終わって、12月から工事着工、3月にお店が
出来上がって移転作業、3/26に皆様の
おかげで無事に新規オープンを迎え、
早いもので3か月です。
思い返してみるとたくさんの方々に
ご支援いただいて、たくさんのお客様との
出会いがあって、本当に感謝です。
これからもよろしくお願いいたします。

UBIP0437[1].JPEG

ゼネラルマネージャーのユウスケです。

マットブラックの中に映えるメッキパーツの
アクセントがカッコいい、W800STREET。

WMSU8200.JPEG

フロントホイールが18インチと以前のW800
よりも小さくなっている分、足つき性が向上
しています。

HFEB1027[1].JPEG

ハンドルもアップハンドルで景色をゆっくりと
楽しみながら走りを楽しむには最適なポジション。

濃い色のデニムとMA1ジャケット、革ジャンも
カッコいいですし、オシャレにコーディネイト
して走りを楽しむためのモーターサイクルですね。

足つき性も良くなって重心もモーターサイクルの
下側に集中しているので扱いやすい、
初めて大型モーターサイクルへ乗ってみたいという
女性ライダーへもおススメです。
例えばこんなコーディネイトでモーターサイクルを
楽しんでみるのもオシャレで素敵ですよね。

IMG_9612.JPG

今週末、あなたの素敵なモーターサイクルを
想像しながら、ぜひプラザ山梨へご来店ください。
今日のブログでした!

posted by カワサキ プラザ山梨 at 19:23| バイクについての投稿