2020年04月29日

バイクに使われているベアリング!!

こんにちは。
プラザ山梨、オープンしてから
ちょうど1か月くらい。
たくさんのお客様にご来店いただき
ただただ感謝です。
「乗りたかったわけじゃない。
人生を変えたかった。」
こんなコピーのように素敵な
モーターサイクルライフをお届けさせてもらえる
ようにこれからも頑張ります!

QGLE9008[1].JPEG

ゼネラルマネージャーのユウスケです。

SWBL9160[1].JPEG

フロントタイヤのシャフトを受ける
ベアリング。年数が経ってオイルシールの
経年劣化によって水が入ったりして
ベアリングさび付くと、ある時に
ベアリングが焼き付いて壊れてしまうことが
あります。
ハンドル操作がうまくできなくなって
危ないのでタイヤ交換の時とか
車検の時に点検しておくことをお勧めします。

そんなお話をしていたら
ベアリングってどんなもの??って
ご質問をいただいたのでいくつかご紹介の
ブログを書いてみました!

ベアリングとは軸を受けるもの、「軸受け」
といって、軸が回転するときの摩擦を
軽減して、できるだけ滑らかに軸が回転
するようにサポートしてくれる部品です。
実はかなり精密に作られていて
モーターショーなんかでも部品メーカーさんの
ブースを見学するとじっくり見ることが
できるのですが、なかなか美しい部品です(^_-)-☆
ちょっと前に流行ったハンドスピナー、
あのくるくるよく回るおもちゃに使われているのも
ベアリングです。

軸の回転をスムーズにさせる目的第一のベアリングが
ボールベアリング。
エンジン内部のシャフトやホイールのシャフトの
軸を受けるのに使用されています。

mono00327722-130924-02.jpg

ボールではなくてローラーで軸を受けて回転を
サポートするベアリングがローラーベアリングとか
ニードルベアリングといいます。
ボールでなくてローラーにすることで大きな
荷重に耐えられるように設計されています。
スイングアームのシャフトみたいなところに
使用されています。

mono66337722-160303-02.jpg

ハンドルが動くところのベアリングには
こんな感じで円錐形に作られてベアリングが
使用されています。

mono07024351-050728-02.jpg

クラッチを操作するシャフトのベアリングには
クラッチ板の回転を受けながら操作させるため
こんなスラスト方向の荷重に耐えられる
ベアリングも使用されています。

mono05799236-171013-02.jpg

大変な時期、外出もなかなかできない状況なので
WEBサイトでパーツリストを眺めながら
機械の動きを想像するのも結構楽しいですよ〜!
今日のブログでした。
posted by カワサキ プラザ山梨 at 16:05| バイクについての投稿

2020年04月23日

ただいま道の駅「どうし」はトイレも含めすべての施設を閉鎖中です!

こんばんは。
大変な時期にあって
外出もできずバイクに乗りたい〜、
って感情もあるかと思います。
こんな時は、レースのDVDを見るとか
バイクの洗車をしてみるとか、
思いっきりバイクを磨いてみるとか、
いろいろと家でできる楽しみ方を
考えてみるのもいい機会ですね。

カワサキプラザ山梨
ゼネラルマネージャーのユウスケです。

国道413号線、道の駅「どうし」は
ただいまトイレを含めたすべての施設を
閉鎖中だそうです。
こんな時期なので、もしもの時には
十分なケアを受けられないこともあるかも
しれません。
バイクの事故だけには気を付けたいものです。

doushi.jpg

県警からの電話で、どうし道の
二輪事故が増加しているので啓発発信を
協力してください、との依頼で
こんなブログを書いてみました。
また明るい話題で盛り上がれる日が
訪れるのを願っています。


posted by カワサキ プラザ山梨 at 19:13| バイクについての投稿

2020年04月19日

ただいま整備作業は最低2週間はお時間をいただきます。

こんにちは。
夜のショールームの光がすごく綺麗で
わざわざ見に来てくださる方も
いらっしゃって!

LDPD1164[1].JPEG

カワサキプラザ山梨、ゼネラルマネジャーの
ユウスケです。

先週の週末で整備完了のバイクの納車、
ご購入のバイクの納車がたくさんあって、
そしてまた今週末を迎えて、
またまたたくさんのバイクの整備を
ご依頼いただいて、と
こんな感じです。
いつもありがとうございます!!

IMG_9086[1].JPG

当分の間は、お預かりしましたら
最低2週間はお時間がかかりますので
整備作業のご依頼はご予約をお願いいたします。

オープンしてからたくさんの方々に応援いただき
心強い限りです!
今後ともよろしくお願いいたします。


posted by カワサキ プラザ山梨 at 18:02| お店のことについての投稿